「鼠径部ヘルニア診療ガイドライン 2015」を紐解く
blog
「鼠径部ヘルニア診療ガイドライン 2015」を紐解く 投稿日 2020-11-14、最終更新日 2023-04-07
腹腔鏡下ヘルニア修復術は鼠径部切開法と比較して早期回復が望めるか?(CQ15-1 )
Answer
腹腔鏡下ヘルニア修復術は鼠径部切開組織縫合法やメッシュ法と比較して、手術時間が長いものの、術後疼痛、神経疼痛、慢性疼痛は軽度で回復が早い(推奨グレードB)。
※「鼠径部ヘルニア診療ガイドライン 2015」44頁より
解説
これまでに数多くの無作為化比較試験やメタアナリシスが行われている。
腹腔鏡下ヘルニア修復術*¹と鼠径部切開組織縫合法やメッシュ法との比較では、腹腔鏡下ヘルニア修復術の手術時間は長いが、術後疼痛が軽度で血腫・神経損傷・慢性疼痛が少ないとの報告が見られる。
これらの報告によれば、入院期間が短い、回復が早い、社会復帰・仕事復帰が早い、と評価されている。
腹腔鏡下ヘルニア修復術と鼠径部切開メッシュ法との比較では、腹腔鏡下ヘルニア修復術はやはり手術時間は長い、漿液腫が多いが、術後疼痛が軽度で血腫・神経損傷・慢性疼痛が少ない、回復が早い、とされている。
また、再発鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡下ヘルニア修復術とLichtenstein法とのメタアナリシスがあり、腹腔鏡下ヘルニア修復術が漿液腫・血腫が少ない、との評価がある。
※「鼠径部ヘルニア診療ガイドライン 2015」44頁より
(ただし、太字への変更及び下線及は筆者)
注記*
腹腔鏡下ヘルニア修復術の優位性が示されています。
ただし、鼠径部切開法のハイボリュームセンターでも手術時間が短く、入院期間が短い「日帰り手術」をこれまで実施されてきました。
ALOHA外科クリニックでは『鼠径ヘルニアを日帰り手術』で実施しているクオリティーを普及させたいと願っております。
もちろん全ての症例で日帰りが出来るわけではありませんが、術後疼痛が軽度で血腫・神経損傷・慢性疼痛が少なく社会復帰が早いような治療を提供できるクリニックで有りたいと思います。
カテゴリー
月間アーカイブ
診療時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 訪問 診療 |
○ | ○ | ★ | ○ | ○ | 休 |
14:00~19:00 | ○ | 休 | ○ | ☆ | ○ | ○ | 休 |
★: | 第1/第3週:加藤博久医師(江東病院 外科専門医)による診察です 第2/第4週:中田亮輔医師(中田医院 外科専門医)による診察です |
☆: | 第2/第4週は当日の状況により受診いただけます 詳しくは予約システムかお電話で、ご確認をお願い致します |