鼠径ヘルニア 3月19日(水)手術可能
胆のう摘出術 3月22日(土)手術可能
ページトップへ

日帰り手術コラム

blog

日帰り手術コラム 投稿日 2024-12-03、最終更新日 2024-12-04

患者さまの声から・・・

『でべそ・出臍・臍ヘルニア・腹直筋離開症?』

今回は手術を受けていただいた患者さんの本音を伺うことができましたのでご紹介させていただきたいと思います。内容は所謂口コミでいただいた内容です。(掲載に関しましては口コミをいただいた方のご承諾をいただいております)

 

臍ヘルニアでお世話になりました

3人目を産んだ後に『でべそ』になり、CTスキャンの結果、臍ヘルニアが確定しました。
痛みなどの自覚症状もなく手術の必要性を感じていなかったのですが、今後、脂肪組織などが飛び出す可能性が少なからずあることや『でべそ』を治したい気持ちが強かったので、意を決して手術に踏み切りました。

お臍の形だけはどうしてもこだわりたいという私のわがままを叶えてくださり、結果、『でべそ』になる前の縦長の理想の形となりました。
美容整形で何十万もする手術を保険適用で根本から治療していただき、見た目もよくしてくださった先生に心から感謝しています。

子供が小学生と中学生なので、日帰り手術を選びました。私の場合はメッシュを使わない筋膜縫合でした。
手術に関しては、全身麻酔が不安でしたが、意識がない間に手術が終わってるので楽でした。カテーテルなど必要なく、手術着に着替えるだけ。手術自体は30分で終わったそうです。1時間後に目が覚め、徐々にだるさもなくなり、局所麻酔が効いてるため痛みも感じませんでした。お茶菓子やコーヒーをいただいてるうちに体も意識もすっかり元に戻り、術後2時間後には一人で電車に乗って学校まで子供のお迎えに行き、普通に家事をこなせたことに我ながらびっくりでした!!
ただ、局所麻酔が切れてきた夜からチクチク、キリッとした痛みが始まったので、処方していただいた痛み止めを飲み、5日間を過ごしましたが、その間も普通の生活を続けられたので周りに驚かた程です。6日目からは痛み止めをやめたのですが、キリッとした痛みが走ることがあるものの我慢できる範囲でした。強いて言うなら寝る体勢から起き上がる時からが1番、キリキリ感が強かったです。
今、術後9日目ですがほぼ痛みもなく普通に生活できています。

臍ヘルニアから解放され、お臍の見た目もよくなったので、先生とサポートしてくださった看護師の方々に本当に感謝です。

私一個人の意見ですが、特に女性で臍ヘルニアの見た目を気にして手術に悩んでいる方は美容整形で高額なお値段を払うのではなく、自分の体のためにも根本から治療して見た目も整えてくれる先生にお願いするといいのではと思います。

長文になりましたが、同じ悩みを抱えてる方にとって参考になればと思い、書かせていただきました。

 

臍ヘルニアは緊急手術のリスクが高い
手術を執刀する側から、患者さまの本音を伺うことができ、とても参考になりました。本邦ではあまり多くないかもしれませんが、潜在的に臍ヘルニアに対する疾患の概念が普及していない可能性があります。臍ヘルニアは、(でべそ)は、ヘルニアの穴(ヘルニア門)が小さいため腸や内臓脂肪が出たまま戻らなくなる嵌頓(かんとん)の危険性が高く、緊急手術が必要な場合があります。

出産後にお臍や身体の正中(真ん中)が膨隆することがあり、その部位の疼痛や腰痛、お腹に力が入らないといった症状が出現する可能性がありますので、そうならないうちに早めにご相談ください。

この記事の文責者
新谷 隆 NIIYA TAKASHI ALOHA外科クリニック院長

資格・所属

日本外科学会専門医
日本消化器外科学会専門医・指導医
日本内視鏡外科学会技術認定医(胆道)
日本ヘルニア学会会員
日本緩和医療学会会員
日本短期滞在外科手術研究会
「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会」修了
NST研修修了 日本静脈経腸栄養学会
昭和大学消化器・一般外科兼任講師

ドクターズファイル
患者の負担やライフスタイルに配慮した鼠経ヘルニアの日帰り手術
忙しい人ほど受けてほしい、腹腔鏡による鼠経ヘルニアの日帰り手術
     

24時間受付中(完全予約制)

初診予約専用ダイアル

受付時間:9:00 - 17:00

電話をかける 03-3490-1170

その他お問合せ:03-3490-1002

その他お問合せ:03-3490-1002

           
診療時間
9:00~12:00 訪問
診療
14:00~19:00
                                 
★:
第1/第3週:加藤博久医師(江東病院 外科専門医)による診察です
第2/第4週:中田亮輔医師(中田医院 外科専門医)による診察です
☆:第2/第4週は当日の状況により受診いただけます
詳しくは予約システムかお電話で、ご確認をお願い致します
Copyright © 2023 ALOHA SURGICAL CLINIC